第一章<ビジョンを持つ事の大切さ>善意に満ちた社会編
ビジョンを持つとは
いざ情報収集!!という方へ あなたにとってよりよい結果を導くためにも、まず頭の柔軟体操で「力み」を取り払ってみませんか? お茶でも飲みながら、カードを使った任務遂行で至極当たり前のはずだった3つの事を確認してみましょう。 目的は明確に・行動は素直に ココでは目的(夢・願い・未来像)に対して明確なビジョンを持つ事がなぜ大切なのかを確認したいと思います。 <カードミッションその1> あなたにとって必要ないと思うカードをクリックするとそのカードが1枚消えます。 2枚消してあなたに必要な「とっておきカード」を最後に1枚残してください。 ここでは「とっておきカード」を残す事があなたにとっての目的となります。 ↓フレーム内見えない方はこちら 目的は達成しましたでしょうか。 このページは<善意ある社会編>なので必ず達成へと導く作りになっています。 自分の意に反せず素直に行動すれば必ず目的達成となるはずです。 流れを簡単な図で表します。 目的に向かって一直線に進み結果を得ています。 結果を得たあなたが過去を振り返ってみましょう。 あなたという存在はパラレルワールド(並行世界)に存在している訳ではありません。 「ああしていれば」「こうしていれば」という線は仮想でしかなく、事実は一本のタイムライン上に存在しています。 よって上図のように結果を得るための原因が一本の線上で確認できます。 普通に生きていれば自然と身につく事ですが、結果を得るための原因は何で、どのように行動すればこのような結果を得られるのかが分かります。 では現在に戻って、スタート時点で結果を想像してみましょう。 カード選択の達成(成功)体験済みのあなたは、一連の流れを既に理解し容易に結果を想像出来ます。 今更行動するまでもなく、ビジョンを持ちえたあなたは既に達成に値しているのです。 <重要なポイント> ビジョンとは「結果」や「予想図、想像図」の事ではありません。 「目的を持つ→手段+実行する→結果を得る」というプロセスそのものを指します。 ゆえに、 「はじめに明確なビジョンを持つ」という事は、それが「より明確」であるほど、スタート時点で想定する結果の実現性が増すという事になります。 将棋に例えると。 対局中、考えている時間が数時間に及ぶ事があります。その時間は暗中模索ではありません。 過去の対局経験と知恵を織りこみ、勝利の法則というビジョンと向き合っている時間です。 将棋といえば、羽生善治氏が有名ですが、彼は最終局面に入ると自然に手が震えだすそうです。 ビジョンが現実となる瞬間です。 そのような状態になると、既に結果を手中に収めているのと同じという事です。 彼の実績は場当たり的な強さではなく、ビジョンを持ちえた人の無類の強さを示しています。 明確なビジョンを持つ事の大切さは以上で確認いただけましたでしょうか。 当サイトへご訪問頂いた方は目的を持っておられる方だと思います。 達成のために、どうぞ明確なビジョンを構築して下さい。 <おまけ> 目的達成・成功の法則は 「目的を明確にする事・それに沿って素直に行動する事」=「明確なビジョンを持つ事」 ただそれだけです。 失敗の法則はそれ以外。 「失敗する要因は多々あれど成功する要因は少ない」と云われる所以です。 <とはいえ> 当ページは<善意ある社会>を前提としたものです。 それだけの社会であれば成功の法則を実行するだけでだれもが成功します。 しかしながら現実はそうではありません。・・・・・ではどう処すればいいのでしょう。 次章<悪意もある社会編(リスク管理)>へつづく |
求人情報サイト
|