先日、ある転職コンサルタントの方から「Javaの転職案件に引き合いが多い」というお話を伺いました。
数年前のリクルートエージェント社の調査によると「SNSの活況やアプリ市場の成長などで人材不足が進み、IT系は引く手あまた」との事です。
ただし、エンジニア分野での転職では、経験年数と担当工程を照らし合わせて判断されるので、数年先を見据えたキャリア構築が必要との事。
その為にも、現在どのようなスキルニーズが高まっているのかを把握しておく必要がありそうです。
Javaの求人・転職サイト比較
おすすめ度 | エリア | 正社員 | 派 遣 | 紹介予定 | 非公開案件 | 詳細 |
総合求人 |||||||||| |
全国 | ○ | ○ | ○ | ○ | リクルートエージェント |
特化求人 |||||||||| |
全国 | ○ | ○ | ○ | ○ | マイナビエージェントIT |
総合求人 |||||||||| |
全国 | ○ | ○ | ○ | ○ | リンクナビNEXT ITキャリア |
総合求人 |||||||||| |
全国 | ○ | ○ | ○ | ○ | IT転職なび |
Javaに関してはITエンジニア特化求人も総合求人も大きな差が見受けられません。
総合求人では情報の共有且つ専門サイトまであるので、上記サイトから複数登録しておくとほぼ全ての案件を網羅できます。
転職に至らなくても、全てのサイトがプライバシーマークを取得しているサービスですので安心してご利用頂けます。
ぜひ有効にご活用ください。
ご利用の流れはおおよそ以下のようになっております。
各WEB上で会員登録(無料)。
WEBの案内に従って、コンサルタントと面談。
求人情報の提供・お仕事の案内を受けます。
指定日時に面接を行います。
お仕事が内定したら就業となります。
各サービスにより詳細が異なる場合があります。各WEBにてご確認下さい。